この動画は、「RFカフェ」の安倍さんを紹介するPart2の内容で、ホテル級アフタヌーンティーセットの実食レポートが中心となっています。新潟りんごと白桃ミントのフルーツティー、クリームチーズとヨーグルトを使ったセミフレッド、立花八百屋さんとコラボした手作りイチゴケーキなどを実際に味わいながら、その完成度の高さに驚嘆する様子が収録されています。特に650円(お茶セットで1250円)という破格の価格設定でありながら、ホテルの結婚式で出されるような本格的なクオリティを実現している点が強調されています。今後はジョイフル三の輪オリジナルスコーンの開発や、立花和菓子店とのコラボによる抹茶自家製あんサンドなど、地域の店舗との連携を深めながら根付いていきたいという安倍さんの想いが語られた、商店街の隠れ家的な高級カフェの魅力を存分に伝える内容となっています。
司会(石崎) 0:01
小窓から!
おお。くるみ。くるみのスコーン。うん。そうよ。
司会(高杉) 0:10
よだれになっちゃいますね。ありや。
司会(石崎) 0:21
いや、もうすごい素敵なもう小窓から取るのがもう。
安倍さん 0:15
はい。これが半分コートとセミフレッド付きですね。
司会(石崎) 0:22
おお。
司会(高杉) 0:23
めっちゃ本当に美味しい。デパートに出てても、損色ないですよ、もう。うん。
司会(石崎) 0:28
なるほど。そうするとお推しとケーキですかね。
司会(高杉) 0:30
あ、まあ、ケーキあとスコーン。
スコーンですね。
そうなんですよ。
司会(石崎) 0:37
あともう1つなんか推しなものってありますか?
ケーキ、スコーン。あ、フルーツティー。
司会(石崎) 0:50
なんか今日は素敵なこのティーセットがございますね。ちょっとじゃ、安倍さんに入れていただきましょうか。
安倍さん 0:57
はい。信州りんごと白桃のミントティーですね。
司会(石崎) 1:02
あ、美味しそう。美味しそう。
安倍さん 1:13
こちらは信州りんごとイチゴのフルーツティーですね。
はい。こちらが蜂蜜。好みで。はい。まあ、りんごのね、
司会(石崎) 1:29
あ、いいですね。あ、本当だ。りんごですね。おお。ね。クマの大好物ね、これね。クマの大好物ですね。はい。じゃあお飲みになっていただいて。どうですか?
司会(高杉) 1:51
美味しいですね。
司会(石崎) 1:54
美味しいですよね。匂いがだってもうすごいですもん。
あのね、香りがもうすごいですよね。はい。そうですね。です。香りすごいいいですね。いやあ、いいや。なんかそのでは私もいただきます。
こんな感じになってます。あ、やば。なんか本当にりんごのこうなんだろうさっぱりした感じとこう不思議ななんかこう不思議な安らぎというか癒されますね。本当に。
うん。これなりんごと何入ってるんでしょうね。
安倍さん 2:42
白桃とミントですね。
司会(石崎) 2:48
ペパーミント。はい。あ、だから後味がなんかこうなんだろう。すーっとした感じになるんですかね?
安倍さん 2:54
はい。そうですね。で、甘すぎないです。
安倍さん 3:11
あ、幅広いですね。うん。ねえ。いや、価格帯が結構高いので、まあ、どうかなとは思ったんですが、むしろ日本橋の時よりも出る量も多いんじゃないですかね。
司会(石崎) 3:11
ええ。あ、そうなんですか。
安倍さん 3:14
こういう商品がやはりないというか、はい。あ、わざわざ皆さんに買いに来てくださるので、あ、やってよかったなというのですね。
司会(石崎) 3:24
RFカフェさんなってくかですね、ちょっと聞きたいなと思うんですけども。
安倍さん 3:29
そうですね。はい。やっぱり根付いていけるようにはい。ここの地で、はい。やっていきたいなと思いますね。
司会(石崎) 3:37
うん。はい。なんかオリジナルの何かを作るという話をさっきちらっと聞いたんですけど。
安倍さん 3:43
あ、そうですね。ええ、スコーンとかを、馴染みがちょっと薄いかもしれないんですが、スコーンを全面的に打ち出して。
やっぱり看板にスコーンって入ってますので。
安倍さん 4:01
うん。うん。はい。
司会(高杉) 4:02
それはジョイフルスコーンってことですよね。
安倍さん 4:05
そうですね。
司会(高杉) 4:05
そう、ジョイフルスコーンってなんかちょっとスコーンって言うとある世代の人はスコンスコン小池、スコンスコン、小池スコンってありましたよね。
司会(石崎) 4:14
ありましたね。ありましたね。
ありますよね。ありましたよね。知ってますよ。
司会(高杉) 4:20
はい。そうですよね。で、それのスコンスコンジョイフル、スコンスコン、ジョイフルスコンでいいわけですよね。
安倍さん 4:23
そう、そうですね。ええ。はい。
司会(高杉) 4:31
これ多分でもそれが商品が。
安倍さん 4:35
はい。そうですね。はい。ええ。うん。
司会(石崎) 4:32
あ、ジョイフル三の輪オリジナルスコーンということですよ。
安倍さん 4:35
はい。そうですね。はい。看板メニューではあります。
安倍さん 4:42
今回の新作なんですけれども、抹茶小豆シフォンサンドですね。うん。食べやすいようにジョイフル風にアレンジして。うん。シフォンケーキで。
司会(石崎) 4:54
うん。立花屋さんとコラボしてるんですか?
安倍さん 4:56
はい。そうなんです。いつも立花さんには本当にもうすごいお世話になっててでも美味しいあずき仕入れさせてもらえないかなというところでお聞きしたんですけれども。
安倍さん 5:08
うん。うん。緩めのあずきと、あとしっかりしたずきの2種類ですね。ブレンドして。
司会(石崎) 5:14
うん。うん。なるほど。
安倍さん 5:16
あと静岡で買ってきた抹茶ですね。
安倍さん 5:18
これが半分コートとセミフレッド付きですね。実際クリームチーズが入ってるのでカスタータに近いんですが。
司会(石崎) 5:32
カスタータ初めて聞きました。
司会(高杉) 5:34
イタリアのなんかね。
司会(石崎) 5:37
なるほどなるほど。
安倍さん 5:40
チョコレートムース高杉さん是非。
司会(高杉) 5:41
あ、ありがとうございます。すいません。
違いの分かる方なんで。
あ、違い。あ、違いわかるか。うん。違いの分かる。
司会(石崎) 5:50
この並びなんかケーキとプリンと生クリームとフルーツイチゴとマスカットのこの並びも素敵ですよね。まさにもうすごいですよ、これ。
ちょっとじゃ、いただきましょうか。じゃあはい。でもこれ崩すのがもったいないですね。なんか崩しちゃったらなんかもったいな。いや、まずじゃあこのプリンから行っちゃいますか。プリンから。はい。あ、プリンじゃないですね。
安倍さん 6:24
そうですね。セミフレッド。
司会(石崎) 6:25
セミセミ。あ、これあのアイス凍ってるスポンジみたいな。
安倍さん 6:29
あ、凍ってる。クリームチーズとヨーグルトと、生クリームにイチゴを、冷凍してクラッシュしたものがまた、すごい。それとあとうちのそのブルーベリーカシスをじっくり煮詰めてソースにしたものですね。
司会(石崎) 6:44
あ、なるほど。はい。もう女子が好きな味ですよ、これ。もうなんかもうシャリシャリとした感じもなんか冷たくてひんやりしていいですし、今の季節にぴったりです。しかもそのカシスのね、味がもう濃厚ですよ。本当にこれ絶対にもう女の子が好きな味だし、高杉さんがね、RFカフェさんのケーキを食事にしてるという理由がなんか分かるような気がします。
美味しい。美味しい。
生クリーム。これ可愛くないですか?これ生クリームめちゃ可愛いですよね。これ天使。これは看板ですね。形めっちゃ可愛い。なんか天使のなんか天使の羽みたいな感じ。
司会(高杉) 7:41
天使のね、なんかね、なんかがちょっと言えないんですけど。
司会(石崎) 7:44
そうですね。じゃ、このケーキ行っちゃいますか。はい。ちょっと崩すのがもったいないですね。ちょっとじゃ、このイチゴのこの辺から行っちゃいますか。あと。ああ、崩しちゃった。
安倍さん 7:58
権(ゴン)さんセレクトの苺です。
司会(石崎) 7:59
ああ。それ権(ゴン)さんころの
美味しい!
ああ、もうもうやばいですよ。もう、もうちょっとこれはなんだ、もうやばすぎです。
安倍さん 8:13
そうですね。うちのお手伝いの子がもうすごい出来がいいっていう。
司会(石崎) 8:17
うん。生クリームもこれはふわふわして。そうですね。甘すぎない。このバランス全然甘くないですよね。全然。
安倍さん 8:24
そうですね。濃厚では作れるんですけど。うん。このバランスを取るのが難しいです。
司会(石崎) 8:30
いや、もうめっちゃこれおすすめです。生クリームそんなに甘くないですし、スポンジも本当にふわふわしててあっさりとした感じで
なんかあの一見こう甘そうに見えるんですけど全然甘くないです。で、イチゴのなんか酸っぱさ、ちょうどいい感じにもこう合ってて
うん。これジョイフル愛ですよね。権(ゴン)さんのね。
斜め前の権(ゴン)さんとこの八百屋さんがありまして八百屋さんのイチゴと一緒にこうコラボして作っている。
めっちゃ美味しい。
安倍さん 9:10
650円!狂った価格ですよね!
司会(石崎) 9:13
あ、え、え、650円ですか?
安倍さん 9:14
お茶とセットになるんで、まあ大体1250円!
司会(石崎) 9:17
びっくりしましたんですけど。へえ。
安倍さん 9:20
でも単体でおまけ付けて650円で今やってるんで。
司会(石崎) 9:24
すごい安いです。
安倍さん 9:25
他だと多分1200円ぐらい。
司会(石崎) 9:30
そうですよね。あのね、某お茶店もうちょっと高いですよね。うん。そうですね。違いが分かる男がはい。飲食店の神が降りてきますね。違いが分かる男の一言を。
司会(高杉) 9:57
ああ、これね、スポンジ、うん。ご存知かもしれないですけどうん。結構適当なとこあるんですけど、スポンジも計算されてこの味なんでしょうね。
司会(石崎) 10:12
抹茶どうですか?
司会(高杉)10:14
もうこ抹茶う(困っちゃう)ぐらい美味しいですよね。
安倍さん 10:17
うん。ありがとうございます。うん。嬉しいですね。
司会(石崎) 10:22
チョコのカヌレもいっちゃいますね。
あ、これがめっちゃ、
司会(高杉)10:22
このね、シフォン、j#$$%#!これ、これ口の中で溶けたみたいなね。こういう口溶け具合って簡単に言えないんですけどね。
ああ、素晴らしいですね。
安倍さん 10:40
ありがとうございます。本当にいかったです。
司会(石崎) 10:42
チョコのカヌレ的に
司会(高杉)10:43
チョコッとだけいきます!
安倍さん 10:44
あっためてフォンダン的にしてもいいんですけど。
司会(高杉) 10:47
あ、そうですね。
ね、本当に思うんですけど。一流ホテルの、結婚式とかそういうとこ出てくる食事?
司会(石崎) 11:00
そうですよね。本当そうです。〆に出てくるような感じですよね。
安倍さん 11:04
そうですね。全てまあ、ありがとうございます。
司会(石崎) 11:06
間違いない!わあ凄い!
司会(石崎) 11:09
ありがとうございました。初めての食レポになっちゃね。ちゃいましたね。なんか伝わりましたでしょうか?
司会(高杉) 10:47
もう最高ですよ。最高です。
司会(石崎) 11:24
はい。今日はありがとうございました。
RFカフェの安倍さんでした。
AIによる文字起こしのため、一部不自然な表現や誤りが含まれている場合がございます。あらかじめご了承ください。